生きづらさ解放プレゼンター成瀬敦史<公式サイト>

「発達障害っ子ママのサポート」を入口に、発達障害をモデルにした “誰もが” 生きやすい社会を創る講演家・コーチ「生きづらさ解放プレゼンター」。発達障害・高次脳機能障害の当事者です。発達障害者の就労支援スタッフ等も務めています。

「人混みをかき分けながら小走り」で発達障害、高次脳機能障害の症状を改善☆

calendar

reload

発達障害(主にADHD)にしろ高次脳機能障害にしろ、多く見られる困りごとに、たとえば以下のような症状があります。

〇物をしょっちゅう亡くす。
〇忘れ物が多い。
〇片づけられない。
〇優先順位がつけられない。
〇手当たり次第に取りかかって失敗する。
〇同時処理が苦手(事務作業しながら電話を取る等)
〇約束をすっぽかしてしまう。
〇電車を乗り過ごしてしまう。

これらが起こる原因のひとつに、「ワーキングメモリが弱い」というのが有ります。

「ワーキングメモリ」とは、人間が日常的にいろんな作業をするうえで、細々したことを一時的に記憶しておく脳の領域です。(パソコンで言えば“キャッシュメモリ”)

雑多な作業をするためには、机が広い方が有利ですよね。その机の面積がワーキングメモリの能力というか容量と考えてください。狭いと当然シンドいわけです。

…んで、こいつが弱いと、ちょっとのことですぐにアップアップしてしまいます。
なので、結果的に上記のような症状が出ちゃうんですね(^◇^;)

ワーキングメモリを鍛えるにはスポーツがイイんですが、なかなかやる機会が無いヒトも多いでしょう。(僕もそうです。)
そこでおすすめなのが…。

人混みをかき分けながら小走り

コレをやると、以下のことを脳が同時に処理します。

〇人にぶつからないようにする。
〇路面の凸凹や変化に注意して、つまづかないようにする。
〇目指す方向に進む。
〇荷物を落とさないように持っておく。
〇のどが渇いたり、汗をかいたりしたらどうするかを判断して実行する。(水を飲むか否か?/コートのファスナーを開けるか否か?)

僕も、ひとりで歩く際にちょっとばかし時間があれば、コレをやるようにしています。
今日は大阪の繁華街、心斎橋商店街を小走りしました☆
軽くイイ感じで脳に負荷がかけられた感触があります(^^)

忙しい方にこそオススメです。
障害の有無に関わらず、脳トレ、脳強化したい方もぜひ!
安全に気をつけて、気楽にやってみてくださいね(^^)/☆

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

folder ●メディア出演

日本講演新聞様から取材いただきました
more...

folder ●自分らしく生きる5ステップ

発達障害は「改善」します☆なぜなら……♪
more...

folder ●成瀬について

2021年謹賀新年(今年の予定を公開♪)
more...

folder ●【終了】家族・支援者自助会(ペガサスムーン)

《最終回のご挨拶》+【第19回9/15雑感:テーマ「不安」】家族・支援者会ペガサスムーン
more...