生きづらさ解放プレゼンター成瀬敦史<公式サイト>

「発達障害っ子ママのサポート」を入口に、発達障害をモデルにした “誰もが” 生きやすい社会を創る講演家・コンサルタント。発達障害・高次脳機能障害の当事者です。「凸凹さん子育てママさろん」主宰。発達障害者の就労支援事業所スタッフ等も務めています。

記事一覧

【まずは睡眠!】発達障害の当事者、周囲の人…に関わらず、最優先は自分ケア!
【発達する子育て】飛び降りてみようかなぁ…ってな息子をハラハラしながらも、すぐには止めません☆シッカリ見守りながら、思う存分やらせてあげます(^^)☆#発達障害 #反射の統合
【ご感想】2/17第1回ペガサスムーン☆発達障害者の家族・支援者自助会
【変更のお知らせ】発達障害自助会ペガサスムーンの実施日程について
寒さが緩んできたー!血流、つまり脳の動きが良くなる(^^)発達障害者・高次脳機能障害者にとっては助かる〜♡#発達障害#高次脳機能障害#血行#血流#脳#寒いの嫌い
【情報シェア】検証ご協力のお願い「自分を固めてストレスから身を守る反射は、自然療法で和らぐか?」
第1回ペガサスムーン(自助会)を2/17に開催しました!(発達障害者の家族・支援者の会)
【第1回は明日2/17】発達障害者の家族・支援者会ペガサスムーン
温かな温もり☆2/12コラボセミナー大阪「引きこもり×発達障害」
発達障害者、高次脳機能障害者は僕みたいに運動神経が鈍いケースがあります。自転車時に氷でツルッと滑って転ばないように(泣)先日はスーツを破りました…\(辛)/

folder ● ご案内(セミナー、動画など)

X(旧Twitter)で凸凹さん子育てママの応援を投稿しています
more...

folder ●メディア出演

日本講演新聞様から取材いただきました
more...

folder ●子どもの発達が気になるお母さんへ

X(旧Twitter)で凸凹さん子育てママの応援を投稿しています
more...

folder ●自分らしく生きる5ステップ

発達障害は「改善」します☆なぜなら……♪
more...

folder ●成瀬について

2021年謹賀新年(今年の予定を公開♪)
more...

folder ●【終了】家族・支援者自助会(ペガサスムーン)

《最終回のご挨拶》+【第19回9/15雑感:テーマ「不安」】家族・支援者会ペガサスムーン
more...