生きづらさ解放プレゼンター成瀬敦史<公式サイト>

「発達障害っ子ママのサポート」を入口に、発達障害をモデルにした “誰もが” 生きやすい社会を創る講演家・コーチ「生きづらさ解放プレゼンター」。発達障害・高次脳機能障害の当事者です。発達障害者の就労支援スタッフ等も務めています。

気づけたー!僕が思いを伝えたい人たちは……。伝えたいことは……。

calendar

reload

最近、自分のことが書けない、どーしたらいいんやー……と悩んでたわけですが……(汗)

宙から振ってきました!(≧∀≦)!
自分の思いを「誰に伝えたいか?」が……!

そして「伝えたいこと」の整理ができました!

 


 

まず「僕の伝えたいこと」……それは、

障害当事者も、家族や周囲の人も、
発達障害と向き合うことがきっかけとなって、
「あるがままの自分」で生きていけるようになる。

そこに至るまでの順番は・・・

①障害当事者、そして家族や周囲の人々ひとりひとりが「自分の特性」を理解し、
「ありのままの自分」を受け入れてあげる。
(障害当事者だけじゃないのがポイント。)

②過ごしたい「人」と過ごし、 
 過ごしたい「場所」で過ごす。
「嫌いで苦手なこと」を避け、
「好きで得意なこと」をやると決意する。
つまり「環境調整」。
(これには「嫌われる勇気」と「幸せになる覚悟」を身につけることが必要です。)

③そのうえで、「自分の幸せにとって邪魔になっている特性」を「発達」させるために「アレコレ」やる!

※「アレコレ」ってのは、心理学的セルフケア、メンタルトレーニング、原始反射の統合による「発達」、脳科学によるトレーニング、九星氣学や陰陽五行論等の自然統計学、果てはスピリチュアル的なものまで、です。

ここに至るために必要で、ぜひともお伝えしたい「発達障害への正しい理解」とは・・・

「発達障害」は、正しくは「発達アンバランス」、「発達凸凹過剰症候群」または「一部未発達症候群」なんです。
「障害」って言い方、ホントおかしい(怒)!

そして、「凸凹をどう扱うか」が重要。

たとえ「凹」があると診断されても、自分の選んだ人生に不要なら、無理に向上させる必要はありません。
ほっといてイイです!

「凸」は思う存分に伸ばしましょう!
出る杭を打とうとする人に合わせる必要はありません。

そして、「自らの幸せ」のために邪魔になる「凹」、つまり「未発達の部分」があるなら、いくつになっても「発達」(成長)させていくことができるんです。
脳・神経・反射・魂の可能性は無限大!

伝えるうえでベースになる「僕の財産」は、

自分自身がADHD・高次脳機能障害でどん底を味わい、そこから人生をやり直してリラックス生活を掴んだ経験。

②発達障害者に特化した就労移行支援事業所でのスタッフ経験

③家族、支援者の自助会ペガサスムーン(さかいハッタツ友の会)の主催による経験

発達支援コーチ、理学療法士にして感覚過敏(HSP)である妻さとみんからの学び

⑤フリースクールNPOにおける不登校・ひきこもり者(発達障害者を含む)の保護者へのセミナー、カウンセリング経験。

ここまではわかってたんです……!

(まぁ、今回こーやって、ようやく整理できたわけですけど……)

……で、コレを「伝えたい相手は誰なのか?」

ココに悩んでました!

今のところ「ハッタツさんとの過ごし方」とタイトルにしているとおり、これまでは、
(当事者ではなく)家族や周囲の人々に向けていました…………本当にそれでいいのか?
モヤモヤし続けてきました。

ワンコ達にも冷ややかにツッコまれていたようですが……💦

だって悩むんだもん!(^_^;)

ぼくが思いを伝えたい相手は……

当事者?

家族?

職場や学校の人たち?

支援者?

これを……僕は……。

ちゃんと決めなくちゃ……!!

そう思って苦しんでました……。

でも……

でも……

今日、気づきました……!(≧∀≦)

無理に決めなくて良かった!(爆)

障害があろうがなかろうが、
当事者だろうが、それ以外の人だろうが、

「みんな」に伝えたらイイんや!

だって、僕が目指す社会は……

障害がある人もそうでないヒトも、
まず自分を大切にできる。
そして、互いにリスペクトし合える社会なんだから!

「誰に伝えるべきか」で悩んでた僕……

ダッセーっ!!(笑)

……というわけで、ブログタイトルやプロフィールをこれから書き直していきます!
やっとスッキリ書いていけそうです😊
あー良かった……❤

folder ●メディア出演

日本講演新聞様から取材いただきました
more...

folder ●自分らしく生きる5ステップ

発達障害は「改善」します☆なぜなら……♪
more...

folder ●成瀬について

2021年謹賀新年(今年の予定を公開♪)
more...

folder ●【終了】家族・支援者自助会(ペガサスムーン)

《最終回のご挨拶》+【第19回9/15雑感:テーマ「不安」】家族・支援者会ペガサスムーン
more...