このたび、講演コンテスト「第7回サムライ講演会」にて、審査員特別賞を頂きました。
キラキラ女性講演会★サムライ講演会オフィシャルブログ
<第七回サムライ講演会 決勝大会 無事終了致しました。>
https://ameblo.jp/kirakirajosei-0920/entry-12810696855.html
サムライ講演会は、講演家の古市佳央さんが実行委員長を務める講演コンテスト。(ひとりあたり15分間)
エントリー者19名、予選出場者16名の中から関西大会を経て、埼玉県での決勝大会(9名)にて講演をさせて頂きました。
僕の講演タイトルは
「みんな発達障害者みたいに生きたらえぇねん」
発達障害者は「得意」と「苦手」の差が激しすぎて、どこに行っても生きづらくなりがち。
でも、どんな人間も多少なりとも凸凹はあるもの。
だったら、発達障害者が「苦手」を助けてもらえて、「得意」を活かせば輝いて生きられるように、
障害の有無に関わらず、みんなが自分の「苦手」を「得意」な人に頼み、「得意」なことで誰かに「苦手」を助けてあげれば、みんなが尊敬し合って「自分らしく」生きていける。
そんな社会をつくっていきたい・・・というお話をさせて頂きました。
「己をさらけ出す」、「自分と向き合う」、「感動を巻き起こす」という大会コンセプトを盛り上げるため、
通常の講演・講義にはない叫びやアクションを取り入れ、渾身の全力全開で講演しました。
決勝大会には現地応援4名、オンライン応援19名とたくさんの方々が僕の応援に来てくださいました。
また、アンケートには「涙が溢れた」や「勇気が出た」といったご感想をたくさん頂きました。
発達障害・高次脳機能障害のコミュニケーション下手からたくさんの人たちを怒らせ、困らせ、嫌われてきたかつての私。
そんな黒歴史ゆえに、こんなにもたくさんの方々に認め、愛して頂けたことに奇跡と感謝を抱きました。
僕の講演と受賞コメントが大会公式YouTubeに投稿されました。
僕の講演テーマ「みんな発達障害者みたいに生きたらえぇねん」をモチーフに、商業出版にチャレンジします。
(僕の原点である「凸凹さん子育てママ」に向けた内容にアレンジして✨️)
第5回全国出版オーディションにエントリーし、出版企画書を書き始めました。
予選は9月、決勝は来年1月。
僕を応援してくださる皆さんの応援(投票)が必要となります。(すべてオンライン)
凸凹さん子育てママを出発点に、この国のすべての人たちが自分らしく生きられる本を書きます。
投票の際にはfacebookでお知らせしますので、皆様の応援をよろしくお願い致します😌
コメント
コメントはありません。