生きづらさ解放プレゼンター成瀬敦史<公式サイト>

「発達障害っ子ママのサポート」を入口に、発達障害をモデルにした “誰もが” 生きやすい社会を創る講演家・コーチ「生きづらさ解放プレゼンター」。発達障害・高次脳機能障害の当事者です。発達障害者の就労支援スタッフ等も務めています。

凸凹フューチャーセンターさんのイベント「one day cafe.kyoto」に念願の初参加!

calendar

reload

昨日は、久しぶりの京都。
凸凹フューチャーセンターさんのイベント「one day cafe.kyoto」に、念願の初参加を果たしました(^^)/

(「one day cafe.kyoto」は京都等で定期開催されています。)

凸凹フューチャーセンターさんは、
僕の理想である以下のポイントを体現しているように思えて、注目してたんです。
だから、チャンスを逃さず、なるはやでイベント「one day cafe.kyoto」に参加したいと思ってました。

◎発達障害の当事者も、定型発達者(健常者)も互いにマウンティングし合うことがない。
(特に、障害当事者が健常者のことを「発達障害のことを理解できない、思慮が浅い人たち」と見下すことをしない。)

◎障害の有無にとらわれず「得意を活かし合い、苦手を補い合って、互いをリスペクトしながら暮らしていく」姿を理想としている。

◎立場の違いを越えて、「対等」に「対話」することを目指している。

今回は、札幌でこの8月末に行われた日本発達障害学会について。
凸凹フューチャーセンターさんが担当したラウンドテーブルの開催報告会、そして交流会でした。

ほっこりした空気が流れる中で、交流が行われました。
障害当事者も定型発達さんも混ぜこぜで楽しい♪

出された意見や感想が「グラフィック・ファシリテーション」(グラファシ)によって描き出されていきます。
自分の話したことがリアルタイムで可視化されていく様は、めちゃテンションが上がります(^^)

終了後のご飯では、生活における発達障害者の困りごとについて、僕の知らない分野の話が聞けて、とても興味深い時間となりました。

ネガティヴではなくワクワクを伴った、
障害の有無を越えて共生していくための仕事につながっていきそうな予感がヒシヒシと感じられた、
とてもうれしい1日でした(^^)/

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

folder ●メディア出演

日本講演新聞様から取材いただきました
more...

folder ●自分らしく生きる5ステップ

発達障害は「改善」します☆なぜなら……♪
more...

folder ●成瀬について

2021年謹賀新年(今年の予定を公開♪)
more...

folder ●【終了】家族・支援者自助会(ペガサスムーン)

《最終回のご挨拶》+【第19回9/15雑感:テーマ「不安」】家族・支援者会ペガサスムーン
more...