生きづらさ解放プレゼンター成瀬敦史(あっちゃん)公式サイト

発達障害者をモデルケースにした、誰もが自分らしく生きられる社会を創る講演家「生きづらさ解放プレゼンター」。発達障害と高次脳機能障害の当事者です。凸凹さんママのセルフケアと子育てをサポートする講師・コーチ、発達障害者の就労支援スタッフを務めています。(facebookでは、お役立ち情報を毎日お届け中)

だって、“どうせ”出来るんだもん♪

calendar

reload

私は発達障害者だから……

「どうせ」

◎上手に話せない
◎人を怒らせてばかり

また、
◎理解してくれる人はいない
◎苦しみながら生きていくしかない

気持ちはわかります
僕もそうだったから

でも、“どうせ”なら(笑)
「どうせ」の思い込みの方向を変えてみませんか?(^^)

「だって、“どうせ”曲がるんだもん♪」

そう思いながら、さすったりクネクネしてたら、
スプーンが「くるりっ!」と曲がりました(笑)

だから……☆

「 だって、“どうせ” 出来るんだもん♪」
そう思って生きていくのもアリかもしれませんよ(^_-)-☆


‪【残3名:7/27】発達障害者のためのきもちが楽になる会話講座(100%質疑応答&少人数制)

【8/11から10/5に日程変更】ライブで知ろう気持ちが楽になる凸凹の活かし方(応援ソングライターyu-kaさんとのコラボセミナー)

※このリンクはfacebookの詳細&申込み受付ページにつながっています。
このブログでの告知記事は数日中に公開しますので、今しばらくお待ちください。

 


#発達障害 #生きづらさ #自己開示 #カミングアウト #コミュニケーション #凸凹 #会話 #発達障害者 #応援ソングライター #yu-ka #生きづらさ解放プレゼンター #成瀬敦史

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

folder ● ご案内(セミナー、動画など)

凸凹さんママなんでも相談サロン(ZOOM)
more...

folder ●自分らしく生きる5ステップ

発達障害は「改善」します☆なぜなら……♪
more...

folder ●成瀬について

2021年謹賀新年(今年の予定を公開♪)
more...

folder ●【終了】家族・支援者自助会(ペガサスムーン)

オンラインでも各地で家族会が行われています【コロナ疲れお母さん応援】
more...