生きづらさ解放プレゼンター成瀬敦史(あっちゃん)公式サイト

発達障害者をモデルケースにした、誰もが自分らしく生きられる社会を創る講演家「生きづらさ解放プレゼンター」。発達障害と高次脳機能障害の当事者です。凸凹さんママのセルフケアと子育てをサポートする講師・コーチ、発達障害者の就労支援スタッフを務めています。(facebookでは、お役立ち情報を毎日お届け中)

興味深いご感想【アメブロシェア】”久しぶりのお話会に参加。”

calendar

毎月恒例の凸凹さんママお話会(オンライン)。
7月分のテーマは「夫・親の障害受容」でした。
ご参加くださった方が、アメブロで興味深い感想を書いてくださったので、シェアさせていただきます😊

【発達凸凹4KIDSママ〜発達ブログ〜】
久しぶりのお話会に参加。

僕たちの親、つまりキッズ〜若者の祖父母世代は、
(もちろん僕たちの世代にも💦)
多くの方々が(全員ではない)昭和教育の弊害によって、
「自分で調べ、自分で考え、自分の意思を自分で決める」力を奪われながら大人になっています。

僕たちの考える幸せと形が違うだけで、どちらが正しいとかではないのかもしれません。

なので、「権威」や「ハンコ(公権力)」に素直に従っていただく(イヤミたっぷり😂)のが、
双方にとって平和なように思います😉

皆さんにぜひ、ご自分の「夫・親の障害理解」について一度考えてみてくださいね✨

次回のお話し会は「子ども自身の障害受容」について語り合います。
無料、オンラインです。
ぜひご参加くださいね(^^)/☆

■凸凹さんママのお話し会(無料)
〔8/20(金)21時〕
テーマ「子ども自身の障害受容」
<詳細・お申し込みはこちらから>


 

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

folder ● ご案内(セミナー、動画など)

凸凹さんママなんでも相談サロン(ZOOM)
more...

folder ●自分らしく生きる5ステップ

発達障害は「改善」します☆なぜなら……♪
more...

folder ●成瀬について

2021年謹賀新年(今年の予定を公開♪)
more...

folder ●【終了】家族・支援者自助会(ペガサスムーン)

オンラインでも各地で家族会が行われています【コロナ疲れお母さん応援】
more...