
成瀬敦史(あっちゃん)プロフィール
calendar
reload
発達障害(ADHD)と高次脳機能障害の当事者。
※精神障害者保健福祉手帳2級
1972年に岡山市で生まれ、大阪府堺市南区に在住。
関西大学 社会学部 産業心理学専攻を卒業。
自治体職員として2017年までの22年間、教育委員会などで青少年指導やPTA運営などに携わると共に、200本以上のプレゼンを行う。
幼少期から「しゃべり過ぎ」や「空気が読めない」といった特性を家族や学校から指摘され続ける等、発達障害(ADHD)の特性がかなり強く見られた。
また1997年には、赤信号を無視してきた車に轢かれる交通事故に遭う。
頭部の開頭手術2回(頭蓋骨骨折、硬膜外血腫、脳挫傷)、右足骨折、左鼓膜破裂など、1ヶ月の入院を含む全治3ヶ月の重症から生還。
(後に高次脳機能障害の後遺症が残っていることがわかるが、この時は気付けず。)
20年あまり社会不適応とうつ病・強迫性障害に苦しみ、過敏性腸症候群、アルコール依存にも陥る。
嫌われまくり、昇進できない、離婚の末に、生きづらさの原因が発達障害(ADHD) &高次脳機能障害(交通事故)にあったことが判明。
41歳からの生き直しを決意し、心理学、脳神経科学、解剖学などのアプローチを「人体実験」。
一度は絶望から意識が錯乱し自殺を図ったものの、諦めなかった結果、ついに自分らしく生きるリラックス人生を掴む。
(株)エンカレッジに転職して発達障害者の就職活動コーディネーターを務めながら、講師・コーチの個人事業「生きづらさ解放プレゼンター」を展開。
会社(発達障害者の就労支援)での現場経験を個人事業に活かし、
個人で得られた経験を会社(つまりご利用者)に還元している。
誰もが自分らしさを活かしながら支え合える未来を切り拓くため、
そのカギとなる「発達障害者のお母さん等ご家族」をサポートするセミナー、ブログ、SNS、動画配信等を展開している。
家族は、「チャクラ整(ととのえ)師・あなたらしさナビゲーター」、理学療法士の妻さとみん、4歳の息子、小型犬。
自宅サロン「宙の種Chitta∞」で暮らす。
離れて暮らす前妻との子ども(ふたり)とも家族ぐるみで交流がある。
趣味はエレキギター(ジャズ、ブルース、ファンク、ロック等)、お酒(ウイスキー&日本酒)とグルメ、アニメ・マンガ。
家族や友人たちからの通り名は“あっちゃん”。